当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バタバタ育児

3歳児検診の尿検査でオムツが外れてない場合の採尿方法。検診の記録。

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。

先日、息子が3歳になりました。

市の保健センターから3歳児検診の案内があり検診に行ってきたのですが、これがもう大変でした。

これまでの検診とは違い、尿検査に視力検査、聴覚検査・・・。

視力検査と聴力検査はまだ良いとして、尿検査ってどうするの?

我が息子、まだトイレトレーニング全く進んでいませんけど・・・。

しかも朝一の尿ってハードル高すぎ!

そこで今回はオムツがまだ外れていない子の採尿の仕方を紹介したいと思います。

幼稚園の検尿でも、この方法が使えますよ。

息子が受けた検診の記録も参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

オムツ外れがまだの子の採尿方法

保健センターなどへ行って、その場で採尿する場合には、この方法は役に立ちません。

ですが、ほとんどの場合が当日採尿して、午後からの検診に持参するというスタイルだと思います。

直接保健師さんに聞いた方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

採尿のための準備物

  • ラップ
  • ガーゼ(綺麗なもの)
  • 紙コップ
  • おむつ
  • 尿を入れるもの(スポイトなど)

 

採尿方法

1.ラップを子供の股サイズに折る。

20161108_02

2.ラップの上に、ガーゼをラップのサイズに合わせて重ねる。

20161108_03

3.おむつの股の部分(男の子は少し前寄り)に2を置き子供に履かせる。

20161108_04

4.子供がおしっこをするのを待つ。

5.おしっこが終わったら、ガーゼに含まれたおしっこを紙コップなどに絞る。

6.スポイトで取って、完了!

 

ガーゼを絞るのに抵抗がある場合は難しいですが、頑張りましょう。

可愛い我が子のおしっこなら、大丈夫ですよね?(笑)

ガーゼの代わりに、脱脂綿を使用してもOKですよ。

 

保健師さんに指導してもらった方法なので、心配はないと思います。

息子もこれで採尿し、検査結果も異状はありませんでした。

この方法でも嫌がる子の場合は、保健センターに相談してみましょう。

私が住んでいる市の場合は、「どうしても無理なら後日、もしくは病院などで機会があるときに受診してもらう方法でも構いませんよ。」と言っていただけたので、少し気持ちが楽になって望めましたよ。

 

3歳児検診の内容

住んでいる自治体によって色々と違うと思いますが参考までに。

 

受付を済ませたら、まずは保健師さんと問診。

日頃の状況や子供の様子、予防接種の進み具合など。

その後、子供に名前を言えるか、年齢を言えるか、写真を観て大小を答えるテストがありました。

息子はプイッとして全くできず(笑)

 

続いては身長・体重測定。

息子は洋服を脱ぎたくないと泣き出す始末。

その日はたまたまなのか、それとも息子だけなのか、みんな順調に計測を済ませています。

比べてはいけないと分かっていつつも、イライラが募っていき無理矢理計測しようとするも失敗。

少し間を置くと泣きながらも計測無事(服を着たままですが)終了。

 

さらに内科検診でも洋服を脱げず、先生に嫌な顔をされながら無理矢理終了。

歯科検診でも大号泣。

視力・聴力検査は自宅での計測だったので、結果を提出して終了。

 

個人的感想・反省点

検診へ行くとダメだと分かっていつつも毎回、他の子とどうしても比べてしまって自信を無くしてしまうのは私だけでしょうか。

今回の洋服がすんなり脱げない事を息子の気持ちも考えず、怒り・無理矢理やってしまおうとしてしまったことに帰ってきてから自己嫌悪に。

もっとゆったりとした気持ちで子育てできる母親になりたいマルミでした。

最後はほぼ愚痴でしたね、すみません。

スポンサーリンク

-バタバタ育児