5月24日放送のちちんぷいぷい「そんなん初めて食べました」では、すき焼きに合いそうなレアチーズケーキが紹介されました。
すき焼きにレアチーズケーキ!?と理解できない・・・
一体どんなデザートなんでしょうか。
みてみましょー!
スポンサーリンク
スイーツが大人気のお店
南海電鉄高野線、堺東駅の目の前のビルの3Fにあるのが「デリシャスダイニングサカイ」。
6年前にオープンしたというこちらのお店は、一つのフロアに和洋中様々な料理が楽しめるバイキングやバー&カフェも併設されている大型レストラン。
中でも国産素材にこだわったスイーツが大人気なんです。
かわいい「いちごうさぎ」や
「カフェショコラブラン」などです。
さらに注目したのが「安納芋トリュフ」
このスイーツは、ぐるなび食市場お取り寄せランキング1位獲得の人気スイーツなんです。
しっかりした濃い味の安納芋にチョコレートをコーティングしてあるんですよ。
すき焼きに合いそうなチーズケーキ!?
そんなスイーツの中でも、すき焼きに合いそうなレアチーズケーキがあるのか尋ねると、「違和感がなく気づかないかもしれない」とのお店の人の回答。
そんなすき焼きに合いそうなレアチーズケーキとはどんなものなのでしょうか。
和田ちゃんの予想は、すき焼きにつけるたまごの代わりにとろとろのレアチーズケーキをつけるでしたが、不正解。
チーズケーキを見たら「あ!コッチか」みたいな感じになるんだそう。
それでは調理開始です!
レアチーズケーキ作り
まずはカスタードクリーム作りです。
普通はレアチーズケーキには生クリームを使うそうですが、カスタードクリームでコクを出すのがシェフのこだわり。
薄力粉・コーンスターチ・卵黄で伸ばし、バニラビーンズを加えたバターと合わせていきます。
これを火にかけて混ぜていくとトロトロに!
そして最後にゼラチンを加え角が立つかたさになればカスタードクリームの完成。
このカスタードクリームに合わせるのが、北海道産クリームチーズ
なんですが・・・その前に入れるものが京都産豆腐。
クリームチーズにまさかの豆腐!?
これにはさすがにビックリ。
豆腐を合わせることで、とってもおいしいチーズケーキなのにカロリーオフ。
同じサイズのショートケーキの3分の1のカロリーなんですって。
最後にメレンゲと合わせて冷凍庫へ。
そして待つこと3時間。
出来上がったものはしっかり固まっています。
これで完成かと思いきや、最後にもう1工程。
仕上げをガスバーナーで行います。
いよいよすき焼きに合いそうなチーズケーキの正体が明らかに・・・
「すき焼きにこれ飾ってもらったらたぶん誰もケーキだと思わないです」とシェフも自信満々。
でも何で焼こうと思ったのでしょうか?
生の豆腐として初めイメージして作ったのだが、豆腐っぽさがあまり出なかったそうなんです。
試しに炙ってみたら思いのほか豆腐になったからだそう。
ということですき焼きに合いそうなレアチーズケーキの完成です。
気になる味は、混ぜた豆腐は濃いめの豆腐だったのに、このレアチーズケーキは豆腐の味が目立ちすぎるわけでもなくバランスよい感じにまとまっています。
そのままでもおいしいのですが、しょう油に見立てたカラメルソースと生姜クランチを合わせるとまた違った風味に。
後味に豆腐の香りがしっかりするスイーツです。
さらに商品名にもかなりのこだわりがあるそう。
オーナーが3日3晩考えたその名前は・・・
「トーフチャウデ」
見た目が豆腐なので「豆腐ちゃう?」「いやいや豆腐ちゃうで!」っていう会話が生まれるスイーツになってほしいなと思ってつけたそうです。
冗談みたいな名前ですね(笑)
お店情報
【デリシャスダイニングサカイ】
住所:大阪府堺市堺区中瓦町2-3-22 テクノ大徳ビル3F
電話:072-238-2888
営業時間【LUNCH&CAFE】11:00~14:30
【CAFE】~17:00
【DINNER】ビアホール営業中は17:00~21:30(21:00ラストオーダー)
定休日:月曜日
URL:http://www.ddsakai.com/
トーフチャウデ 一丁780円(税込)、中サイズ(1/4)280円(税込)
※インターネットで注文できます。
インターネットでの注文はこちら→スイーツファクトリー・スリーズ
※賞味期限は冷凍保存で1ヶ月です。解凍後は冷蔵(10度以下)で保存、翌日までにお召し上がりください。