• 暮らしのレシピ
  • おでかけ&旅行
  • バタバタ育児
  • Eテレ・テレビ
  • 不妊治療
  • 在宅ワーク

これしり

  • 暮らしのレシピ
  • おでかけ&旅行
  • バタバタ育児
  • Eテレ・テレビ
  • 不妊治療
  • 在宅ワーク

NEW POST

伊丹市西猪名公園ウォーターランドへ行ってきた。駐車場・混雑状況は?幼児の水遊びに最適スポットだったよ。

こんにちは、マルミです。 暑い夏には冷たいプールで遊びたくなりますよね。 でも、まだまだ子供が小さいと深いプールは危険! 小さい子どもが水遊びできる公園となると「一庫公園」や「明石海峡公園」などおすすめスポットがありますが、そんな中でも西猪名公園ウォーターランドは特におすすめ。 そんな小さい子ども連れでも大丈夫なオススメプール西猪名公園ウォーターランドへ行ってきました。 入場料金 西猪名公園ウォーターランドは、西猪名公園内にある水遊び施設です。 西猪名公園に入るのは無料なのですが、ウォーターランドに入る場 ...

1月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!結び、ビジネス例文も紹介!

1月は新しい年が始まる月。 年始に年賀状で挨拶をしたとしても、改めて挨拶を交わす機会もあるかと思います。 そんな1月にはどのような時候の挨拶を使用すればいいのでしょうか。 上旬・中旬・下旬に分けて紹介したいと思います。 また、結びの挨拶や招待状・ビジネス例文も紹介しているので参考にしてみてくださいね。     [toc]   1月上旬の時候の挨拶 1月上旬に使用できる季節の言葉には 「新春」「初春」「迎春」「小寒」 などがあります。 二十四節気の1つ「小寒」は1月5日頃を示し ...

12月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!結び、ビジネス例文も紹介!

1年の締めくくりである12月。 そんな12月にはお世話になった方々にお礼の手紙を送ることも多いかと思います。 「あぁもう12月。今年もあと1ヶ月で終わりだなぁ。」と思っちゃいますよね。 12月にはどのような時候の挨拶を使用すればいいのでしょうか。 今回は12月上旬・中旬・下旬に使用する時候の挨拶について紹介したいと思います。 また結びの挨拶や例文も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

11月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!結び、ビジネス例文も紹介!

朝晩はますます気温が低くなり、日中は天気がいいと気持ちの良い陽気になる11月。 紅葉も綺麗に色付く季節になり手紙を書く機会も増えることでしょう。 そんな11月にはどのような時候の挨拶を選べばいいのでしょうか。 上旬・中旬・下旬に分けて紹介したいと思います。 また、結びの挨拶や例文も紹介しているので、手紙の際の参考にしてみてくださいね。

朝の寝起きに吐き気を感じる。特に夏に多い原因は?対処方法を紹介!

朝、スッキリ目覚めることができると良い一日のスタートがきれますよね。 でも目覚めが悪いと最悪な気分に。 その上吐き気まで感じると、もう1日やる気をなくしますよね。 特に夏の暑い朝に吐き気を感じることが多くないですか? そこで今回は、寝起きに吐き気を感じる原因と対処方法を紹介したいと思います。

幼稚園選びは何を基準にすればいい?決め手となる5つのポイントを紹介!

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 子供の幼稚園入園が近づいてくると、どこの幼稚園に入園させようかと迷っちゃいますよね。 通園バスがある?給食がある?園庭が広い?などなど子供に合った幼稚園はどうやって選べばいいのでしょう。 親としては真剣に悩むところ。 ちなみに私の息子も来年から3年保育の幼稚園に入園予定です。 そこで今回は幼稚園選びは何を基準にして選ぶべきなのか、私が実際に幼稚園を選ぶときに参考にしたチェックしたポイントを紹介したいと思います。

京都鉄道博物館口コミ!混雑状況、レストラン、割引情報など行ってみた感想。

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 2016年4月29日にオープンした京都鉄道博物館に行ってきました。 ずっとずっと行きたくて念願叶いました。 今回は行ってみて分かった京都鉄道博物館の混雑情報やレストラン・割引チケットなどの口コミ情報をまとめてみました。

洗濯機の縦型・ドラム式の比較!メリット・デメリットから選ぶポイントを紹介!

洗濯機を買い替えようと思ったときに従来からの縦型全自動洗濯機か最新のドラム式洗濯機どっちを選ぶか迷いますよね。 新しく買い替えるとなると高い買い物だし後悔したくないですよね。 洗濯機は縦型にもドラム式にも、メリット・デメリットがあるんですよ。 そこで今回は、洗濯機の縦型とドラム式のメリット・デメリットから比較をしてみたいと思います。

ママ友は必要?いないと子供は可哀想なの?1人もいない専業主婦の私のキモチ。

子供を通して知り合い、できた友達「ママ友」。 ママ友同士楽しそうに話していたり、ランチにいったりと楽しそう。 でも、トラブルもあるとよく聞きます。 ママ友って本当に必要なのかについて考えてみました。 考え方って人それぞれだと思うので「へ~、そんな考えもあるのね」程度に流してください(笑)     [toc]   ママ友いません ちなみに私、ママ友いません。 はい、1人もです(笑) 私は人見知りで、会話もそれほど上手ではないので、他のママ達と会話が弾まない・・・というのもありま ...

10月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!結び、ビジネス例文も紹介!

10月に入ると秋も深まってきて段々と紅葉の美しい季節になってきます。 日中はまだまだ暑い日もありますが、朝夕はずいぶん涼しくなり過ごしやすい季節になりますね。 そんな10月には、幼稚園や小学校、中学校などで運動会が行われることも多い時期です。 今回はそんな10月に使用する時候の挨拶を上旬・中旬・下旬に分けて紹介したいと思います。 例文もぜひ参考にしてみてください。     [toc]   10月上旬の時候の挨拶 10月上旬に使用できる季節の言葉には 「紅葉」「錦秋」「秋麗」「 ...

« Prev 1 … 18 19 20 21 22 … 30 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
スポンサーリンク
プロフィールカード背景画像

マルミ

生まれも育ちも関西のコテコテ関西人。1児の母。出産を機にブログをスタートさせ、最高25万PV/月。読んでくれた人に少しでも良い情報を届けたいという思いで、記事を書いています。

検索

Category

  • Eテレ・テレビ (33)
  • おでかけ&旅行 (77)
  • バタバタ育児 (61)
  • 不妊治療 (25)
  • 在宅ワーク (11)
  • 暮らしのレシピ (84)

人気の記事

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 手指の側面や掌に水泡が!かゆくないけど原因は何?薬や対処方法を紹介!

  2. おかあさんといっしょ!あつこお姉さん初回まとめ!交代後の番組内容!

  3. 六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)アイキャッチ画像

    【口コミ】六甲山アスレチックパークGREENIAで1日遊んできたレポ!

  1. 朝寝起きに痰の固まりが出るのは?黄、緑など痰に色が付く理由!

  2. 幼児・子供のお腹だけぽっこりなのは病気?肥満?原因は何?

  3. マクロミル商品モニターのアイキャッチ

    マクロミルの商品モニター&サンプル調査当選!参加してみた感想まとめ

  1. 朝寝起きに痰の固まりが出るのは?黄、緑など痰に色が付く理由!

  2. 幼児・子供のお腹だけぽっこりなのは病気?肥満?原因は何?

  3. マクロミル商品モニターのアイキャッチ

    マクロミルの商品モニター&サンプル調査当選!参加してみた感想まとめ

  • サイトについて
  • 運営者プロフィール
  • お問合せ

これしり

© 2025 これしり