こんにちは、ラーメン大好きマルミ(@marumarumi_chan)です。
みんな大好きインスタントラーメン。
そのインスタントラーメン発祥の地が大阪府池田市って知ってました?
その記念館として建てられたのが「インスタントラーメン発明記念館」。
大阪の数ある観光スポットの中でも大人気なんですよ。
そこで今回はインスタントラーメン発明記念館に行く前に知っておきたい攻略ポイントを徹底紹介します。
入館料は?予約は必要なの?混雑状況は?駐車場は?どんなことが体験できるの?などなど私が行ってわかった口コミを紹介します。
スポンサーリンク
インスタントラーメン発明記念館の入館料
インスタントラーメン発明記念館の入館は無料です。
館内ではインスタントラーメン発明の親、安藤百福さんがどういう風にインスタントラーメンを発明していったのかという歴史を学ぶことができます。
また、これまで日清が発売したインスタントラーメンが年代ごとに並べて展示されており、これを見るだけでも十分楽しめます。
さらに館内の奥には、以下の体験アトラクションが2つ用意されています。
マイカップヌードルファクトリー
スープ、具材を自分好みで選び、カップのデザインもオリジナル「世界で1つだけのカップヌードル」を作ることができる工房です。
スープは4種類、具材は12種類の中から4つを選ぶことができ、その組み合わせはなんと5460通り!
スープの種類や具材は時期によって異なるので、何度チャレンジしても楽しめます。
情報
【体験料金】 300円/1カップ
【実施時間】 9:30〜16:00 (15:30最終受付)
【年齢制限】 なし
チキンラーメンファクトリー
チキンラーメン作りを体験できる工房。
小麦粉をこねるところからスタートして、パッケージも自分オリジナル。
自分が作ったチキンラーメンを食べることができます。
体験中に着るエプロンや三角巾もヒヨコちゃんでかわいい。
使用した三角巾は体験終了後に記念品として持ち帰ることができます。
情報
【料金】 中学生以上500円、小学生300円
【年齢制限】 小学生以上 (未就学児は体験不可)
【実施時間】 9:30~16:00(この時間内に4回開催されます)
【所要時間】 90分間
予約方法
マイカップヌードルファクトリーの予約方法
予約は必要ありません。
来館した順番に受付してスタート。
ただ、館内の混雑状況によっては15:30の最終受付よりも早目に終了することもあるそうです。
チキンラーメンファクトリーの予約方法
予約が必須。
予約状況は3ヶ月先までホームページで確認することができますが、土日は3ヶ月先まですぐに埋まってしまいます。
平日は多少なら予約可能です。
ちなみに1日4回開催されていて、1回の定員は48人です。
ですので予約するには3ヶ月先以降が良いでしょう。
予約方法
- 3ヶ月先以降で行きたい日を決める。
- 体験時間も決めましょう。体験時間は9:30、11:00、13:00、14:30の1日4回。
- 行きたい日の3ヶ月前同日10:00以降に電話かインターネットで予約。(例:4月1日希望の場合は1月1日10:00予約スタートです)
インターネット予約・予約状況確認:チキンラーメンファクトリー予約システム
予約専用電話番号:072-751-0825(受付10:00~16:00)
※予約は偶数人数でのみの受付なので3人や5人で予約することはできません。
※小学1~3年生は、中学生以上の方と2人1組のペアで体験。
これは余談ですが、平日はキャンセルもあるようで、館内でブラブラしていると店員さんに「チキンラーメンファクトリーの体験できますがいかがですか?」という感じで声を掛けられることもあります。
私は未就学児連れだったので声はかけられませんでしたが・・・隣にいたご夫婦が実際に声をかけられていましたよ。
インスタントラーメン発明記念館の混雑状況
人気観光スポットなので、平日でも結構混雑しています。
チキンラーメンファクトリーは予約制なので混雑は無縁ですが、予約なしで楽しめるマイカップヌードルファクトリーは平日でも混んでいました。
私が行ったのは平日の午後1時頃ですが、小さい子ども連れの方や外国の方もたくさんいました。
が、待ち時間なしで楽しむことができましたよ。
土日祝日なども結構な人が来館されるようで混雑必死です。
ただ、2015年3月20日拡張リニューアルをし席数1.2倍になったので、それ以降は混雑が少し緩和されているようですよ。
平日でも土日でも言えることですが、団体がくると一気に混雑するのでこればかりはタイミングかもしれませんね。
私が行った平日も団体が2組ほどいました。
駐車場はあるの?
インスタントラーメン発明記念館には専用の駐車場があります。
1時間300円の有料です。
23台分の駐車スペースしかないので、土日はすぐに満車になります。
平日は午後に行きましたが余裕で駐車できました。
ただ、周辺は一方通行が多く道も細いため電車で行くのをおすすめします。
駐車割引もありません。
電車で行っても駅から5分程度歩けば到着できます。
駅からは看板も多く道に迷う心配はありません。
もし、車で行って満車だった場合はすぐ近くにダイエーの駐車場があるので、そこに駐車するのがおすすめ。
08:00~21:00は1時間300円で、ダイエーで2000円以上の買い物で1時間、4000円以上の買い物で2時間無料になります。
マイカップヌードルファクトリーを体験した感想
率直な感想は大人も子どももワクワクして楽しめました。
ただ自分の画力のなさに悲しくなっちゃった…
それでも出来上がったカップヌードルは愛おしくて食べるのが勿体無いくらいです。
体験内容は以下のような感じです。
まずは巨大カップヌードルがお出迎え。
カップヌードルの底が空洞になってるって知ってました?
底に隙間があることで麺が均一に戻るんですって。
そして案内の方から体験内容の説明・注意事項を聞いてスタート。
まずカップを購入。
1つ300円で自販機での購入でした。
そして、手をアルコール消毒したら、案内された席に座って、カップをデザインしていきます。
ここで自分のセンスの無さに改めて思い知らされました…
ひよこちゃんのデザイン見本も貸してくれるので、ひよこちゃんを描いてる人の割合高かったですね。
ちなみにこんな感じに仕上がりました。
(注)笑わないでくださいね。
デザインが終わったらカップに麺やお好みの具を入れてもらいます。
カップをデザインしていたテーブルに、スープの種類や具の種類が書かれた案内があったので、描きながら「どれにしようかなぁー」って考えることもできますよ。
まずは麺を入れていきます。
お姉さんにカップを渡したら、自分でクルクルとハンドルを回して麺を入れていきます。
2歳の息子でも簡単にできました!
踏み台もあったので、目線が低い子供でも中の様子が見やすく工夫されていました。
お次は、お好みのスープと具を選んで入れてもらいます。
スープは
- カップヌードル
- シーフードヌードル
- カップヌードルカレー
- チリトマトヌードル
の4種類。
具材は
- エビ
- コロチャー
- タマゴ
- ネギ
- ひよこちゃんナルト
- ガーリックチップ
- いんげん
- チェダーチーズ
- コーン
- カニ風味カマボコ
- キムチ
- ワンタン(期間限定特選素材)
の12種から4種類選択。
スープと具材で、味の組み合わせはなんと5460通り!
私はカップヌードルに、エビ、コロチャー、チェダーチーズ、ワンタンを入れました。
ちなみに具材の人気ナンバー1はひよこちゃんナルトだそうですよ!
そのあとはカップヌードルをパックしていきます。
ここはお姉さんが説明しながらパックしてくれるのを見てるだけ。
パックされたてのカップヌードルはほんのり暖かい。
最後にカップヌードルをエアーパックして終了!
はぁー食べるのが勿体無い!
特別な時に食べようかな(笑)
後日、マイカップヌードルを食べましたが、2割増しで美味しかったですよ!
試食スペース
マイカップヌードルファクトリーの奥には、20人程が座って食べることができる試食スペースがあります。
ここでは、地域限定のインスタント麺を試食することができます。
その場で食べなくてもお土産に持って帰ってもいいですよね。
ひよこちゃんクイズ
館内にはひよこちゃんのクイズスペースがあります。
ラーメンに関する問題が5問出題され、三択で答えるものです。
ちなみにこのクイズに5問中4問正解すると、記念品と引き換えられる引き換え券が出てきます。
この引き換え券を受付まで持っていくと記念品がもらえますよ!
記念品はひよこちゃんのメモ帳でした。
ぜひやってみてくださいねー!
関連記事
- 神戸アンパンマンミュージアム口コミ情報!駐車場、誕生日特典、混雑情報など紹介!
- エキスポシティ「ニフレル」へ行ってみての感想・口コミ・混雑情報など!
- 大井川鉄道トーマス号に乗ろう!チケット予約方法や当選倍率は?