マルミ

生まれも育ちも関西のコテコテ関西人。1児の母。出産を機にブログをスタートさせ、最高25万PV/月。読んでくれた人に少しでも良い情報を届けたいという思いで、記事を書いています。

おみくじの正しい順番は?大大吉が引ける神社が京都にあるって知ってた?

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 神社などにお参りすると、おみくじを引くことも多いと思います。 「大吉」が出るとみんな喜ぶのは一番いいと知っているからですよね? では、その他の順番を知っていますか? 今回はおみくじの順番と引いたおみくじはどうすればいいのかを紹介したいと思います。 さらに、「大大吉」が出るおみくじも紹介したいと思います。     おみくじの正しい引き方 まずは自らの心身の浄化を行うために手水舍(てみずや)の前に立ち、水盤に向かい、手水を行いま ...

手作りカレーの賞味期限は冷蔵でどのくらい?夏冬の違いや長期保存の方法も紹介!

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 家庭料理の定番カレーライス。 家庭で手作りしたカレーは作りすぎて1~2日で食べきれず困ってしまうこともありますよね。 そんな手作りのカレーはどのくらい日持ちするのか気になりませんか? そこで今回は、手作りカレーの賞味期限や長期保存の方法を紹介したいと思います。     カレーの賞味期限は? 家庭でカレーを作ると多めに作って何日かに分けて食べたり、アレンジして別料理にして食べたりしますよね。 でもそのカレーってどのくらい日持ち ...

二十四節気とは?一覧と1つずつの意味も紹介!

天気予報やニュースを見聞きしていると「二十四節気(にじゅうしせっき)」という言葉が登場します。 他にも立春や春分、冬至などは二十四節気のひとつです。 今回はその二十四節気について紹介したいと思います。     [toc]   二十四節気 とは? 二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年の太陽の黄道上の位置を24等分して約15日ごとの節気に分けたものです。 太陽の黄道上の位置は春分点からもう一度春分点に達するまでの黄道です。 それぞれ分けられた節気は「立春」、「春分」、「冬至」 ...

3月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!ビジネス例文も紹介!

3月は日に日に暖かい日が増えてきて梅の花なども咲きだし春がもうすぐそこまで来ているなぁと感じられる季節ですね。 同時に卒業や異動・転勤などといった別れの季節でもあります。 北海道や東北の地域なども、まだまだ寒さが厳しいなかにも春の息吹を感じられる頃だと思います。 今回はそんな3月の時候の挨拶を紹介したいと思います。 上旬・中旬・下旬での使い分けやビジネスで使用する場合の例文も参考にしてみてください。

2月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!結び、ビジネス例文も紹介!

2月は1年の中でも1番寒さが厳しく日数も少ない月です。 しかし、節分・立春を過ぎると暦の上では春になるので、文面も寒さの中にも春を感じられるような挨拶文にするとよいでしょう。 そんな2月にはどのような時候の挨拶をしようすればいいのでしょうか。 上旬・中旬・下旬それぞれの時候の挨拶の使い分けやビジネス例文も紹介しているので、参考にしてみてください。     [toc]   2月上旬の時候の挨拶 2月上旬には2月3日に節分、2月4日に立春とイベントがあり、立春を過ぎると暦の上では ...

PMS(月経前症候群)は産後ひどくなるには理由が!改善方法を紹介!

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 PMS(月経前症候群)って本当に辛いですよね。 しかも産後にひどくなった人っていませんか? 産後にPMSがひどくなるのには理由があったんです。 今回は、そんな産後ひどくなったPMSを少しでも和らげる方法を紹介します。

厄年男性がしてはいけないことは?前厄・後厄は?

(こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 新しい年を迎えて気になるのが、自分が厄年なのかどうかということ。 厄年を迎える男性は、前厄・後厄を含めて3年間をどう過ごせばいいのか、気になることだと思います。 そこで今回は、厄年の男性がしてはいけないこと、前厄や後厄についても紹介したいと思います。     厄年とは? 厄年とは災難や不幸に遭遇することが多いと言われる年齢のことで、陰陽道の考えに基づいて平安時代に広がりました。 厄年の年齢は男女で異なりますが、体調面でも社 ...

子どもに寿司や刺身などの生ものはいつから食べさせて大丈夫?息子の体験談も紹介。

こんにちは、マルミです。 離乳食も完了期を過ぎて、色々な物を食べられるようになってきても、「これはもう食べさせても大丈夫かな?」って疑問に思う物もありますよね? 私は回転寿司屋さんに行くと、子どもが生魚を食べられるようになると、もっと色々な物が食べられて楽しいだろうになぁと感じることがあります。 そんな刺身やお寿司などの生魚は、何歳から食べさせてもいいのか疑問に思ったので調べてみました。

赤ちゃんにそばはいつから食べさせていいの?正解の時期は?

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 離乳食が始まるとアレルギーが心配な食材はいつから食べさせていいのか時期を迷いますよね。 特にそばは、時期や量を間違えるとアナフィラキシーショックを起こしかねない食材です。 今回はそんなそばは、いつから食べさせていいのか時期や目安量を紹介したいと思います。

新生児の赤ちゃん沐浴の頻度は?毎日必要?温度や時間帯についても!

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 赤ちゃんをお風呂に入れること(沐浴)って本当に大変ですよね。 私も息子が小さい頃はお風呂の時間が一番バタバタして大変だったのを覚えています。 「1人で入れるのは大変だから、毎日入れてあげないとダメ?」、「1日おきでもいい?」とか、「温度は何度がいいの?」、「入れる時間帯は?」と初めての事に悩み事がいっぱい。 今回はそんな赤ちゃんの沐浴について紹介したいとおもいます。     沐浴とは 生まれたばかりの赤ちゃんは、抵抗力が弱い ...