当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

おでかけ&旅行

食博覧会2017大阪へ行ってきた。色んな食べ物や日本の祭に出会えたよ!

https://koresiri.com

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。

4年に一度の食の大イベント、食博覧会へ行ってきました。

今まで出会ったことがない料理や日本全国の祭りに、目も舌も楽しめましたよ。

そんな食博覧会の口コミを個人的感想を交えてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

[toc]

 

食博覧会とは

食博覧会とは、1985年から大阪で4年に1度だけ開催されている日本最大級の食イベントです。

今では食のイベントは、日本各地で色々開催されていますが、32年も前から開催されている食イベントの先駆けです。

 

百貨店で開催されている物産展の巨大バージョンを想像すると分かりやすいと思います。

ただ、物産展は入場料など必要ありませんが、食博覧会は入場料大人2200円(当日券料金)が必要になります。

そこが最大の相違点。

 

9回目となる今回は、テーマが「日本の祭り・日本の味くらべ」。

テーマの通り、日本各地の祭りや47都道府県の味を堪能できましたよ。

 

駐車場情報

GW初日ということもあって、自宅を早めに出発。

1時間も前に会場付近に到着しましたが、インテックス大阪の専用駐車場はガラガラでした。

それもそのはず、1日2000円(普通車)!

インテックス大阪周辺にはコインペーキングもありますが、周辺のコインパーキングは1時間前にも関わらず待ち列ができていましたよ。

それもそのはず、ほぼ同じ日程でATCでも『トミカ博』のイベントが行われているからです。

 

安いところに駐車したい方は、もう少し早めに行くか、舞洲臨時駐車場(1日500円)へ駐車することをおすすめします。

インテックス大阪周辺の駐車場情報

 

 

混雑状況は?

私は、東ゲート(メインゲートは西)から入場しました。

約1時間前だったので、入場待ちの列は50人ほど。

みなさん前売り券を購入していたのか、当日券購入の列はほぼありませんでした。

 

「何を食べようかなぁ」とワクワクしながら待ち、11時ピッタリに開門。

まずは、狙っていた『うっふぷりん』へ。

限定300個のティラプリ(650円)を10分ほど並んでゲット。

これがメチャウマでした。

すぐに完売すると思いきや2時くらいまで行列がありましたよ。

すんごい長ーい行列になってましたけど・・・。

 

さらに牛肉寿司(4貫700円)に

揚げ焼き餃子(500円)

この揚げ焼き餃子が個人的にはヒット!

カリッ!モチッ!じゅわ~!で美味でした。

 

他にも北海道ラーメン(700円)

米沢牛串焼き(700円)

などなどたっぷり食べました。

 

基本的に人気のあるお店は行列必死!

3歳の息子を連れて行ったので、我が家は行列に並ばなくても購入できたものを堪能しました。

 

 

食事以外にも楽しみがいっぱい

食博覧会の楽しいところは、食べるものだけではなくて他にも楽しめる点があるところ。

今回なら日本のお祭り。

ライブステージでは、日本各地のお祭りが披露されていましたよ。

展示ブースには、東北三大祭りも。

本物のねぶたを初めてみたけど、これが素晴らしかった。

 

さらに、食育ブースがあったり、料理体験ができたりと子供たちが勉強になるコーナーもたくさんありましたよ。

 

3歳の息子には、小学生以下が無料で参加できるスタンプラリー。

各館をめぐってスタンプ集めると、レトルトカレー1食分がもらえました(笑)

 

他にふわふわバルーン(5分300円)もあって、飽きっぽい子どもの良い気分転換になってました。

 

 

個人的感想

開催2日目、GW初日ということもあって混雑していましたが、十分堪能できました。

テーブルや椅子を前回に比べて1.5倍に増やしたそうで、ギリギリなんとか座って食べられるかなぁといった感じ。

レジャーシートを持参して座って食べている強者もいましたよ(笑)

1号館のレストスペースは、比較的空いていたのでゆっくりできました。

 

個人的おすすめは、6号館「食博楽市」と2号館「日本の味くらべ館」。

美味しいものがいっぱいで、どれも食べたくなっちゃいました。

ただ、6号館と2号館が一番混雑していましたね。

特に6号館の北海道ブースとからあげブースは人気でした。

 

6号館のテーブルスペースはギュウギュウ・・・。

 

館内で飲食できるものは、100~2000円くらいまでと幅広く用意されていました。

個人的には、入場料がもう少し安ければ・・・。

さらに再入場できないところも残念。

 

4年後にも開催されるのかな。

息子も7歳になってもっと満喫できそうなので、開催が今から待ち遠しいなぁ。

 

 

スポンサーリンク

-おでかけ&旅行
-