当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らしのレシピ

4月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶!ビジネス例文も紹介!

4月は春の陽気の中、桜も満開になり新生活のスタートにドキドキ・ワクワクする季節ですね。

進学する人、新しく社会人の仲間入りをする人、新天地で活躍する人など様々でしょう。

新社会人の方はビジネスマナーとして知っておくべき時候の挨拶。

今回は4月の時候の挨拶はどんなものを使用すればいいのか、上旬・中旬・下旬と時期に合わせて紹介したいと思います。

ビジネスで使用する場合の例文も参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

 

4月上旬の時候の挨拶

4月上旬の挨拶であれば季節の言葉には

「春暖」「仲春」「陽春」「清明」

などが使えます。

 

「春暖」「仲春」「陽春」は3月下旬の挨拶としても使用できるため、4月上旬の挨拶もおすすめです。

また、「清明」は二十四節気の1つで「花や鳥、空、風などすべてのものから春の息吹を感じられる頃」という意味で、4月5日頃の時期を示します。

ですので、4月上旬の挨拶にはピッタリです。

 

改まった手紙の場合

ビジネスでの使用や、目上の方へなど改まった手紙で使用する場合は、上記で紹介した季節の言葉に「~の候(こう)」「~の折(おり)」「~の砌(みぎり)」を付けて使用するようにします。

 

4月上旬であれば

『春暖の候』『仲春の折』『陽春の砌』『清明の候』

などという風に使用します。

 

さらにその後に「相手の健康を気遣う言葉」を付けると良いでしょう。

具体的には

『春暖の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。』

という感じです。

 

親しい人への手紙の場合

友達や親しい間柄の方への手紙の場合は、漢字ばかりの時候の挨拶よりも季節の様子・事柄などを述べた挨拶の方が柔らかい感じになりおすすめです。

 

4月上旬であれば

  • 暖かな春、日差しが気持ちよい季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 桜の花が咲き誇り、一年で最も美しい季節がやってまいりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • お花見の季節になり、華やいだ花の姿に気持ちも明るくなってまいりましたが、元気にお過ごしのことと存じます。

などです。

桜の開花状況などその年によって変わると思いますので、状況に応じて臨機応変に使用してください。

 

4月中旬の時候の挨拶

4月の中旬に使用できる季節の言葉には

「桜花」「清和」「春日」「温暖」「麗春」「春粧」

などが良いでしょう。

どれも春の温かい陽気や、桜の花を表すような言葉です。

 

改まった手紙の場合

ビジネスでの使用や、目上の方へなど改まった手紙で使用する場合は、上記で紹介した季節の言葉に「~の候(こう)」「~の折(おり)」「~の砌(みぎり)」を付けて使用するようにします。

 

4月中旬であれば

『桜花の候』『温暖の候』『清和の折』『麗春の折』『春日の砌』『春粧の砌』

などと使用します。

 

上旬の場合と同様に「相手の健康を気遣う言葉」を付け加えるといいでしょう。

具体的には

『桜花の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。』

という感じです。

 

親しい人への手紙の場合

友達や親しい間柄の方への手紙の場合は、漢字ばかりの時候の挨拶よりも季節の様子・事柄などを述べた挨拶の方が柔らかい感じになりおすすめです。

 

4月中旬であれば

  • 花の盛りもはや過ぎつつあり、日一日と緑が濃くなってまいりましたが、みなさん元気でお過ごしのことと存じます。
  • 若草の緑が萌えだし、春の気配が整ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

などです。

状況に応じて変更し使用してください。

 

4月下旬の時候の挨拶

4月下旬に使用できる季節の言葉には

「惜春」「晩春」「暮春」

などがあります。

5月が近づき春の終わりを感じさせる言葉です。

 

改まった手紙の場合

ビジネスでの使用や、目上の方へなど改まった手紙で使用する場合は、上記で紹介した季節の言葉に「~の候(こう)」「~の折(おり)」「~の砌(みぎり)」を付けて使用するようにします。

 

4月下旬であれば

『惜春の候』『晩春の折』『暮春の砌』

などと使用します。

 

上旬の場合と同様に「相手の健康を気遣う言葉」を付け加えるといいでしょう。

具体的には

『桜花の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。』

という感じです。

 

親しい人への手紙の場合

友達や親しい間柄の方への手紙の場合は、漢字ばかりの時候の挨拶よりも季節の様子・事柄などを述べた挨拶の方が柔らかい感じになりおすすめです。

 

4月下旬であれば

  • 桜が散り去り、緑の季節を迎えようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 花の季節はいつしか過ぎ去り、葉桜がゆれる季節になってまいりましたが、お元気ですか。

などです。

状況に応じて変更し使用してください。

 

4月特有の時候の挨拶

4月特有の挨拶として

『春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の候』
『春爛漫(はるらんまん)の候』
『桜花爛漫(おうからんまん)の候』
『春暖快適(しゅんだんかいてき)の候』

などもあります。

春の景色ののどかな様子、春風がそよそよと気持ちよく吹く様子などを表す言葉です。

4月中旬頃で使用してもおしゃれかもしれませんね。

 

4月の時候の挨拶ビジネス例文

4月は季節柄、異動報告などの報告や挨拶をすることが多い時期だと思います。

そこで結びには「これからの活躍を願います」という言葉を入れるといいでしょう。

例文

拝啓

麗春の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

~以下、用件を書く~

咲き誇る桜にも負けない華やかなご活躍をお祈り申し上げます。

敬具

用件や時期によっては、アレンジして使用してみてください。

 

関連記事

スポンサーリンク

-暮らしのレシピ
-,