こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。
子供の幼稚園入園が近づいてくると、どこの幼稚園に入園させようかと迷っちゃいますよね。
通園バスがある?給食がある?園庭が広い?などなど子供に合った幼稚園はどうやって選べばいいのでしょう。
親としては真剣に悩むところ。
ちなみに私の息子も来年から3年保育の幼稚園に入園予定です。
そこで今回は幼稚園選びは何を基準にして選ぶべきなのか、私が実際に幼稚園を選ぶときに参考にしたチェックしたポイントを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
幼稚園選びはいつから行うべき?
早い人では子どもが生まれたときから、「この幼稚園に入園させたいなぁ」とか「私が通った幼稚園に入園させたい」と考えている人もいます。
私のまわりのママさん達は1年~1年半前から動き始めた方が多いようでした。
しかし入園の半年前に、入園説明会などが行われる園も多く、その頃から本格的に探し始める方も多いようです。
幼稚園入園までのスケジュール
5月:プレ保育スタート
9月:入園説明会・願書配布
10月:願書受付・入園試験
2月:制服採寸など
3月:体験入園
最近ではプレ保育といって未就学児を対象に幼稚園が行っている子育て支援事業などもあります。
私も息子と入園予定の幼稚園が行っているプレ保育に参加しているのですが、普段の幼稚園の様子や入園したらこんなことを体験できるんだというイメージもできますしオススメです。
入園前に先生に顔と名前を覚えてもらえるという利点も。
これは、逆のパターンでもいえます。
子どもが先生という存在を覚えることで、入園後スムーズに幼稚園生活へ移行できるのではないでしょうか。
入園させたい幼稚園が決まっていなくても、とりあえずという感じで近くの幼稚園が行っているプレ保育に参加してみると雰囲気やイメージを掴みやすくなるのでいいですよ。
夏休みがあけ、9月になると入園説明会や見学会などを行う幼稚園が多くなります。
この時に願書を配布する園もあるので、ぜひ参加したいですね。
幼稚園説明会へ父親・母親・子供はどんな服装で行く?持ち物や体験談も。
10月にはいよいよ願書受付がスタートします。
幼稚園によって先着順や抽選など様々なので前もって調べておきましょう。
入園する園が決まったら2月頃に制服採寸や準備物の説明会などが行われるでしょう。
3月に慣らし保育が行われる園もありますよ。
幼稚園選びでチェックすべきポイント
幼稚園へ見学へ行っても、何を重視して選んでいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、私が実際に幼稚園選びでチェックしたポイントを5つ紹介したいと思います。
1.幼稚園までの送迎方法
毎日通う幼稚園だからこそ、送迎方法は重要です。
通園バスはあるのか、それとも園まで親が毎日送迎するのかは重要なチェックポイントです。
徒歩や自転車では無理な距離であったり、下の子がまだ小さい場合、妊娠・出産予定があるなどの場合は通園バスがある幼稚園を選ぶようにするといいのではないでしょうか。
あまり遠い幼稚園を選ぶと、保護者会や参観日などの参加が大変になってくるので無理のない距離を選びたいですね。
ここからは、余談になるかもしれませんが私個人的な意見です。
我が家の近所の幼稚園は、通園バスがあります。
が、通園バスが到着するのが交通渋滞などで遅れると9時半頃。
クラス全員が揃うまでは、お遊戯など何も始められない状態。
見学に行ったときは、園児が椅子に座って待っていました。
何だかもったいない時間を過ごしているなぁと感じてしまったのです。
なので、私はその園を選択しませんでした。(他にも理由はあったのですが・・・)
2.親が参加するイベントの回数
幼稚園へ親が参加する回数が多くなると、それだけ負担が多くなります。
バザーなどのイベント事が多い園は大変かもしれません。
イベント事が好きな方は良いですが、苦手な方はイベントが少ない園を選ぶのもポイント。
3.お弁当か給食か
毎朝お弁当を作るのって大変ですよね。
ただ、親が楽したいあまりに給食の幼稚園を選んだ結果、子供は給食が美味しくなくてほとんど食べずに帰ってくるという失敗談もあります。
偏食が多い子の場合はお弁当の園、無理せずに給食のある園とよく考えて選択したいですね。
給食があっても、どんな内容の食事かも重要なチェックポイントですよ。
アレルギー対応が可能かなども確認しましょう。
4.延長保育があるか
幼稚園に入園を期にパートに出るママもいるかもしれませんね。
そんな時に延長保育をしてくれる幼稚園だと助かります。
また、夏休みなどの長期休暇のときに預かり保育があるかもチェックポイントですよ。
5.保育料
私立幼稚園の場合、保育料は園によって様々です。
家庭収入に見合っていない幼稚園に入園すると、周りのママとの格差に大変な思いをすることになるかもしれません。
送迎中のママさん達の服装などから何となく雰囲気が掴めると思うので、送迎時間頃にお散歩がてらチェックするのもいいかもしれませんね。
まとめ
どうですか。
色々紹介しましたが、結局は子どもの事を1番に考えて選んであげたいですね。
ちなみに私は色々情報収集をして迷いに迷いましたが、結局は自宅から3番目に近い幼稚園にしました。
小学校の校区外なので、小学校への入学時にまた一から友達作りというハードルに躊躇もしました。
が、先輩ママさんから「子供はすぐに友達つくっちゃうから大丈夫よ」という言葉に背中を押されちゃいました。
通園バスはないけれど、車での送迎も可能なこと。
英語・体操・茶道など色んな体験ができること。
小規模幼稚園なので、アットホームなこと。
などなど選んだ理由はいっぱい。
それぞれの家庭で、どこを重視するのかは様々だと思います。
第一に子どものことを考えて選んであげたいですね。
良い幼稚園に巡り合えることを願っています。