当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バタバタ育児

超簡単!上履きデコの作り方!男の子も100均でカッコよくできるよ!

https://koresiri.com

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。

シンプルな上履きを自分好みにアレンジできる「デコパージュ」。

最近ではおしゃれな紙ナプキンを使って上履きだけでなく、携帯ケースや鞄、石鹸なども可愛くデコレーションしているのをよく見かけますよね。

でも、紙ナプキンは花柄など可愛らしい柄が多く、どちらかといえば女の子向き。

でも今回紹介する方法は女の子でももちろん、男の子でも大丈夫!

材料はすべて100均で揃うので、やったことない人もぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

[toc]

 

デコパージュとは

デコパージュ(Decoupage)とは、手芸の一種でデクパージュとも呼ばれます。

17世紀にイタリアの家具職人が日本の漆工芸をまねて、作ったのが始まり。

フランス語で「切り抜く」「切り裂く」という意味があり、日本ではペーパーナプキンを鞄や石鹸、スマホケースなどにデコパージュ専用剤を使ってデコレーションしていく方法のことです。

こんな感じでオリジナルバッグを作ることもできるんですよ。

切って貼るだけなので、絵が不得意な人でも大丈夫!

 

 

上履きデコパージュに必要な材料

20160613_17

  • デコパージュをする上履き
  • デコパージュ専用剤
  • フォトマット紙
  • 水を入れる容器(少し深めのお皿など)
  • ハサミ

上履きは、イオンで購入した498円のキャンバス地の上履きです。

イオンにはほぼ同じ価格でナイロン素材の上履きも売っていましたよ。

デコパージュ専用剤、筆、フォトマット紙はすべてセリア(100均)で購入しました。

 

筆はお店にあった一番大きい12号の平筆を購入。

自宅に画材用の筆がある人は代用できます。

また、ファンデーション用として100均などで販売されているメイクスポンジでも代用OKです。

 

上の4点以外にもデコパージュ液を塗るときに敷く台紙(?)のようなものがあれば塗りやすいと思いますよ。

ちなみに私はA4のクリアファイルの上でぬりぬりしました。

 

 

上履きデコパージュの方法

1.画像をフォトマット紙に印刷

上履きにデコパージュしたい画像をフォトマット紙に印刷します。

私は今回トーマスをデコするために、トーマス画像を少しずつ大きさを変えて印刷しました。

少しずつ大きさを変えて印刷したのは、上履きにちょうどいいサイズを合わせるためです。

 

2.好みの大きさにカット

20160613_18

印刷した画像を上履きの大きさや配置する位置に合わせて、完成をイメージしながらカットしていきます。

カットするときは少し大きめ(1~2㎜程度)に余白が残るくらいに切ってください。

 

 

3.デコパージュ液を塗る

クリアファイルなどの上にカットした画像を置き、デコパージュ液を筆で塗っていきます。

筆は軽く水で濡らして水分をしっかり取ってからデコパージュ液を付けます。

1回目は横方向に塗り乾かします。

2回目は縦方向に塗り乾かします。

これをさらに横方向と縦方向に1回ずつ行い、計4回塗ります。

急いでいる時には、ドライヤーで乾かすといいですよ。

ポイント

デコパージュ液を塗るときには出来るだけ薄く、均一に塗ると仕上がりが綺麗です。

 

4.水に浸し、裏をはがす

デコパージュ液を4回塗り終わって完全に乾いたら、水に10分ほど浸します。

この作業、最初はドキドキしますよね。

ホントに水になんて入れちゃっていいの?って。

でも、大丈夫!どっぷり浸しちゃってください(笑)

20160613_19

10分ほど浸したら、裏側がふやけてくるので、指の腹でこすって剥がしていきます。

強く擦ると破れてしまう場合があるので、優しくこすってくださいね。

20160613_20

写真のような感じで表の絵柄が見えるくらい剥がしてくださいね。

最初はどのくらいまでこすっていいのか感覚が難しいかもしれませんが、裏と表の差がないくらい薄くなるように裏の紙をはがしてくださいね。

薄ければ薄いほど、上履きとの馴染みが良くなりはがれにくくなります。

20160613_21

光っていて少し見ずらいですが、左が表で右が裏です。

 

5.上履きに貼っていく

画像の裏側にデコパージュ液を塗り、上履きの上に貼っていきます。

端の方が剥がれやすいのでしっかり液を塗って貼りましょう。

上履きの中に新聞紙やタオルなどを入れておくと、貼りやすいですよ。

空気が含まれていると、剥がれる原因になるので、中央からしっかり押さえて空気を抜いておきましょう。

貼れたら15分ほど置いて乾かします。

ドライヤーで乾かすと時間が短縮できるのでオススメ。

 

6.仕上げのコーティング

完全に乾いたら、上からデコパージュ液(もしくはデコパージュ用トップコート)を塗ってコーティングしていきます。

叩き込むようにして塗ると綺麗にぬれますよ。

デコパージュ液が乾いたら完成です!

 

 

デコ上履きの疑問

デコパージュがすぐにはがれてしまうのは?

上履きの生地はキャンバス地など子どもの足の動きに合うように伸縮性のあるものが多いです。

しかしデコパージュの箇所は専用液で固めているので、生地の伸び縮みに合わせられず剥がれてしまうのです。

早ければ3日程度で剥がれてしまう人もいるようで・・・。

また、上履きの生地に防汚・防水加工が施してあるものは、デコパージュ液がはじいてしまい剥がれやすくなるようです。

必ず布生地の加工が施していないものでデコパージュするようにしましょう。

 

デコ上履きの洗い方

洗うことはできます。

ただ以下の2点は決してしないでください。

せっかくの絵柄が剥がれてしまう場合があります。

  • つけおき洗い
  • たわしなどでゴシゴシ洗う

洗い方は、洗剤をつけたブラシなどで汚れの気になるところを部分洗いしましょう。

また、汚れを付きにくくするために、デコパージュ液で全体をコーティングするという方法もあります。

 

フォトマット紙以外でもできる?

フォトマット紙以外でも同じようにデコることは可能です。

たとえば、キャラクターのメモ帳などの隅っこに描かれた絵なども可能です。

自宅にプリンターなどがない場合はおすすめですね。

 

布でも可能です。

キルティング生地などの厚手は無理です。

布でデコパージュを行う場合は、上記の工程「5.上履きに貼っていく」から同様に行ってください。

 

年少さんでまだひらがなが読めない子には、子どもが好きなキャラクターやマークなどをワンポイントでもデコってあげると目印になっておすすめです。

ぜひ、上履きデコ試してみてくださいね!

デコパージュ専用剤はインターネットでも購入できますよ。

 

上履きを入れるバッグもお気に入りのキャラクターの布で作るとかわいいですよ。

 

 

 

スポンサーリンク

-バタバタ育児
-