当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バタバタ育児

2歳の子供が腕を骨折!完治までの期間、リハビリは?症状や痛みなどの体験談。

https://koresiri.com

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。

先日、2歳の息子が腕を骨折したのですが、やっとギプスが取れて完治したので、ホッとしました。

そこで今回は、骨折した時の症状やリハビリの状況など、完治までの体験をまとめてみましたよ。

 

スポンサーリンク

 

[toc]

 

腕を骨折した経緯

ある日の夕方、夜ご飯の支度をしていた時のこと。

ドン!

「うぎゃーん!」

大きな鈍い音とともに、今まで聞いたこともないような息子の鳴き声。

ソファーの横にうつ伏せになって倒れていました。

どうやらソファーからジャンプしようとして着地失敗した模様。

 

慌てて駆け寄り、どこを打ったのか聞いても泣くだけで何も言わない息子。

体を確認してみると、何だか左腕が変・・・。

肘から手首の間が曲がってる?

軽く触ってみると、すごく痛そうにしてる。

「指は動く?グーパーしてみて。」

少しだけ動かせるようで、少し安心。

でも、あまり泣かない息子が尋常じゃなく痛がっているので一度病院を受診してみようと決心。

整形外科でいいんだよね?

こっちも少し動揺しているので、ネットで近くの病院を探し急いで駆け込みました。

 

 

整形外科での診察

病院へ行くとすぐに診てくれました。

触診をすると・・・

「痛かったやろ~。これは折れてるな。」

と言われ、ちゃんと見ていなかったことを後悔。

 

レントゲンを撮ると、肘と手首の間の骨が2本とも綺麗に折れてました。

リハビリ科の先生が来てくれ、腕を引っ張り真っすぐにしてくれました。

このとき今まで聞いたことのないくらいの鳴き声で泣いちゃって、「おかあしゃーん!」と何度も叫ばれ、こっちまでウルウル。

その後ギプスをされ診察は終了しました。

 

 

その後の経過

ギプス初日の夜は大変でした。

寝返りができず、痛みもあるのか30分おきに泣いて起きる。

新生児の頃に戻ったのかと思うくらい、夜は眠れませんでしたよ・・・。

2日目にもなるとギプスを振り回してましたけどね(笑)

 

そんなギプスも2週間で取れ、その後はシャーレ(ギプスを縦半分にカットしたもの)を包帯で巻いて固定。

骨折してから3週間目には半分ギプスも無事に取れました。

 

先生からは

「本当はこのままでも大丈夫なんだけど、子供はケガをしていたことを忘れて無茶をしがちなので、ケガをしたことを覚えさせておくために、包帯を巻いておくね」

といわれました。

左腕には、湿布と包帯がまかれました。

さらに1週間後、骨がしっかりくっついていることを確認して、無事完治となりました。

 

 

骨折時のお風呂

当日はお風呂は入らないように、言われました。

2日目からは入ってもいいよと言われていましたが、時期が夏ということもあり、お風呂に入るとギプス内が汗をかき、痒くなるかと思ってシャワーだけにしていました。

シャワー時にはギプスが濡れないように、ラップで巻いて保護しました。

 

2週間後、縦半分のギプスになってからは、包帯で固定してあるだけで付け外しができたので、シャワー+湯船(短時間)にも。

普段通りのお風呂に戻したのは3週間後でした。

 

 

骨折時の洋服

夏だったので、洋服に関してはそんなに苦労しませんでした。

タンクトップだと、腕を通し易かったので、ほぼタンクトップで過ごしていました。

あと大活用したのが甚平。

前開きだったので、骨折時でも着せやすく大活躍!

 

 

リハビリは?

リハビリはありませんでした。

ギプスを外した時に、親指が曲げずらそうでしたが、

「子供は遊びながら、腕や指をどんどん動かしていくので、遊びがリハビリみたいなものなんだよ」

と先生がおっしゃられた。

ギプスを外した後も、腕を全く使おうとしませんでしたが、徐々に動かして以前の様に使えるようになってました。

ほんと子供って回復力がすごい!

 

 

2度目の骨折

1ヶ月も経たないうちに、2度目の骨折をしました。

原因はコケたときに手をついたこと。

まだ完全に治りきっていなかったためか、手をついたときの体の重みを支えきれなかったようです。

休日だったこともあり、救急に駆け込むと即入院。

次の日には手術という大惨事に。

 

腕の手首からと肘からと2本の針金のようなピンを入れ折れた骨を固定。

手術は全身麻酔で行われ1時間ほどで終了しました。

完治まで2ヶ月かかり、その後も経過観察で病院へ何度か通院しました。

1度目の骨折から数えると半年くらい通院したことに・・・。

みなさんもお気を付けください。

 

 

 

スポンサーリンク

-バタバタ育児