当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バタバタ育児

【入園グッズ】コップ袋の作り方。初心者でも型紙なしで簡単手作り!

コップ袋完成品

https://koresiri.com

こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。

幼稚園の入園が決まってホッとしたのもつかの間。

入園グッズの準備が待っています。

今は既製品でもかわいいものがありますが、せっかくならおしゃれな柄の生地で手作りしてあげたいですよね。

そこで、幼稚園入園・小学校入学に必要な手作りグッズの作り方を紹介したいと思います。

今回は、コップ袋の作り方です。

それではいってみよー!

 

スポンサーリンク

 

コップ袋に必要な材料

用意するもの一覧

【出来上がりサイズ】約縦20.5cm×約横13.5cm×約まち3cm

  • 本体の布(写真は車柄):横35cm×縦26cm 1枚
  • 底布(写真はストライプ柄):横35cm×縦8cm 1枚
  • ひも:50cm(0.5cm径)
  • コードストッパー:1個

写真では、底布を別柄にしていますが、より手軽に簡単にしたい方は、底布は用意しなくてもOkです。

さらに、コードストッパーも付けましたが、無くてもOK。

ただ、片引きの巾着は口が開きやすいので、コードストッパーを付けておくと安心です。

2個入りで100円ほどでしたよ。

 

 

コップ袋の作り方

1.ジグザグミシンをかける

布の端は、ほつれやすいので、すべての布の4辺にジグザグミシンをかけましょう。

巾着の口になる部分(本体布の一番長い上辺部分)はかけなくても大丈夫です。

 

2.底布にアイロンをかける

底布の長い方の1辺にのみ1cm折ってアイロンをかけます。

 

3.底布を縫い付ける

直線縫いの場所

写真のように本体布の下部に底布を合わせて置きます。

2で1cmの折り目を付けた箇所が上部になるように置きましょう。

1cmの折り目を付けた箇所を直線縫いして底布を縫い付けます。

なるべくギリギリのところを縫うようにすると綺麗に仕上がりますよ。

 

4.袋になるように縫う

縦半分に中表(内側に絵柄がくるよう)に折り、底と脇を縫います。

7cm開けておく図

脇は、袋口から7cm開けておきましょう。

ここまで出来たら随分と形になってきました。

 

5.脇の縫い代を割り、ステッチをかける

ステッチする個所

袋状になった脇の部分にアイロンをかけて縫い目を割っておきましょう。

(写真のような感じで開いておけばOK)

4で開けておいた7cmの部分をコの字に縫ってステッチ(直線縫い)をかけておきましょう。

個人的には、表側から縫う方が綺麗に仕上がると思います。

 

6.袋口を縫う

アイロンで袋口を2cmになるように3つ折りにします。

袋口の写真

3つ折りにしたら、できるだけ3つ折りにした下の方を直線縫いします。

ここには、紐を通すので出来るだけ余裕があるように下の方を縫うようにしましょう。

 

7.まちを縫う

底をつまんで、3cmになるところを縫います。

まちを縫う場所

脇の縫い目から、左右均等に1.5cmになるところを縫うようにしましょう。

写真のように印を付けて縫うと縫いやすいですよ。

左右均等でないと仕上がりが不細工になります。

 

片方が出来たら、もう片方のまちも縫いましょう。

ここまで出来たら完成は間近!

 

8.仕上げ

袋を表に返して、袋口に紐を通しましょう。

最後にコードストッパーを付けて完成!

コップ袋完成図

お疲れさまでした!!

分かりづらい部分はコメントもしくは問い合わせからメッセージを頂けると嬉しいです。

 

 

今回使用した生地は楽天市場で購入しましたよ。

 

 

スポンサーリンク

-バタバタ育児
-